
キッチンと廊下の天井をチーク材の木目柄で張り替えをしました。
また、下がり天井風にするためと見切りのために下地を付けていますので以下の工程でご確認下さい。
張替え前と比べて頂ければ一目瞭然ですが、玄関からキッチンの雰囲気が数ランクアップしています。

天井張替え作業
作業前に養生をするのは当たり前ですが、キッチンの天井張替えの場合には通常よりも念入りに行います。

天井の壁紙を剥がす際にも切れ端や埃などが落ちますので流し台や冷蔵庫など養生が必要な箇所に適した養生を行います。

先述した下がり天井風になり見切りになる木材を付けて、念入りにパテ処理を行っているところです。

木材の取り付けが完了しました。

壁紙を張ると取り付けた木材部分が立体的になって下がり天井のような雰囲気が出ます。

廊下の部分を張替えます。

工程は省きますがキッチン同様に養生をして張替えを行います。

今回使用した壁紙はサンゲツのFE76571になります。
キッチンの天井部分には照明があったり、下には流し台や様々な設備があり張替え難易度としては、かなり上級になります。
ですが、これだけ雰囲気も変わり満足度の高い箇所にもなりますので、ご興味のある方はお気軽にご相談下さい。
施工価格に含まれるもの
アクセントクロス張替えの施工価格には以下の費用が含まれています。
アクセント壁紙代 | 壁紙の料金になります。 |
既存壁紙めくり代 | 既存壁紙を綺麗に剥がす作業です。 |
軽微な下地補修 | 軽微な凹みや傷、破損があればパテ修理などをします。 |
旧壁紙処分費 | 壁紙など張替えで出たゴミを処分。 |
壁紙張り手間代 | 選んで頂いた壁紙を綺麗に張る作業です。 |
1年間のアフター保証 | 張替え後1年間のはがれ保証がついてます。 -詳しくはこちら- |
※施工事例価格につきましては施工当時の価格になりますのでご容赦下さい。
※無料にてお見積りをさせて頂きますのでお気軽にご相談下さい。