※表示されている施工価格はキッチン天井部分張替えの価格になります。

最近、戸建てで流行りのキッチンの下がり天井ですがマンションでは配管の問題や防火上の制限で戸建てのようなオシャレなキッチン天井が出来ないと諦めている方がお見えになるようです。
今回ご依頼頂いたお客様も諦めかけていたとお聞きしたおひとりです。
ですが、ネットで見つけた天井ように出来ないかとご相談を受けまして、ひと工夫させて頂いた天井張り替えの事例になります。

天井を張替えする前の状態になります。
この状態の天井は「下がり天井」ではありません。
配管などの関係でキッチン部分の天井がリビング側に比べて低くなっているだけです。

下がり天井のようにお洒落に見せるためには上記の写真のように一段下がった部分から巻き上げる必要があります。

本件の場合には赤色の部分になります。
しかし、このままの状態で壁紙だけを巻き上げてしまうと単なる天井の張替えにしかなりません。
天井を張り替えたいのはお洒落にしたいからであって汚れたからではありません。
そこで、下がり天井風に細工をすることになります。

捲くり上げる部分に下地材を取り付けます。

取り付けただけでは壁紙を張った際に段差やシワが発生しますのでパテで天井とフラットにして一体となるようにします。

下地材取付作業が終了しました。

後日お客様より頂いた完成写真です。
下地材を取り付けた結果、立体になり下がり天井風のアクセントのある壁紙張り替えになりました。

下地材の小口(側面)にも壁紙を張って処理していますので違和感がなくお客様の希望が叶った張替えになりました。
この少しの工夫で仕上がりがかなり違ってきます。
今回使用した壁紙情報

本文では触れていませんが、今回張り替えたのは天井とキッチン背面箇所になります。
壁紙品番
- キッチン天井はシンコールBB-1589
- キッチン背面はトキワTWP-1289
お客様の声
マンションの元々の下がり天井を生かして、木目のクロスを貼りたく、ネットで見つけた画像を送って依頼させてもらいました。どこの業者さんでどのようにやったのかも分からなかったのですが、こういうの出来ますか?というお願いに、やってみます!と快く対応していただき本当に有り難かったです。現地での念入りな打ち合わせを行い、満足のいく仕上がりになりました。マンションで下がり天井を諦めていた方もこの方法なら出来るんじゃないかと思います。また機会があればお願いしたいです。
施工価格に含まれるもの
アクセントクロス張替えの施工価格には以下の費用が含まれています。
アクセント壁紙代 | 壁紙の料金になります。 |
既存壁紙めくり代 | 既存壁紙を綺麗に剥がす作業です。 |
軽微な下地補修 | 軽微な凹みや傷、破損があればパテ修理などをします。 |
旧壁紙処分費 | 壁紙など張替えで出たゴミを処分。 |
壁紙張り手間代 | 選んで頂いた壁紙を綺麗に張る作業です。 |
1年間のアフター保証 | 張替え後1年間のはがれ保証がついてます。 -詳しくはこちら- |
※施工事例価格につきましては施工当時の価格になりますのでご容赦下さい。
※無料にてお見積りをさせて頂きますのでお気軽にご相談下さい。