弊社で人気の大判タイル調クロスですが、張り方を考えて作業しないと単なるクロスの張り替えになってしまいます。
そこで今回は弊社の張替えの養生方法とタイル調壁紙の張り方を見ていただこうと思います。
今回張替えをさせていただくお宅は分譲マンションの入居前の作業になります。
作業に入る前に弊社では必ずクッション性のある養生マットを敷いて、フローリングが万一でも傷つかないようにします。
次に養生シートとマスキングテープが一体になっったマスカーで養生を行います。
これは壁紙を剥がした際にホコリが飛びますのでマスカー養生で防ぎます。
このマスカーですが子供さんがお絵かきや粘土遊びなどをするときに床にするだけで終わったら捨てられるので便利なんです。ホームセンターなどで売ってますよ。
キッチンもホコリが飛び散らないように養生をします。
ここまでの養生作業をしてから壁紙を剥がしていきます。
こんな感じで丁寧に剥がしていきます。
剥がし作業が完了しました。剥がした壁紙は持ち帰って専門業者で処分します。
いよいよ、ここからはタイル調壁紙への張替え作業です。
ここで重要なのは「割り付け」です。
せっかくのタイル調の柄ですので出来るだけリアルに近づけたいとの思いから張り始めと張り終わりがどのようになるかを計算して壁紙を裁断しています。
今回の張替え箇所の場合にはリビング側のタイル縦目地をしっかりと出す割り付けを行いました。
テレビを設置した場合に目に付きやすい箇所であり、違和感が無いようにとこのようにさせていただきました。
また、天井側に横目地がしっかりと出るように割り付けています。
タイル調ですから必ず目地があり、この目地を見せることが重要なポイントになります。
残材はマスカー養生ごとロールにして持ち帰ります。
しっかりと天井から大判タイル柄が割り付けられていますのでリアルな感じに仕上がりました。
タイル調の壁紙は割り付けと目地が重要なポイントです。
タイル調壁紙は無論のこと、柄壁紙でのアクセントクロス張替えにご興味ございましたらお気軽にご相談ください。